こんにちはchocoです🍫
私がずっとやりたかった企画(?)
第1弾やっちゃいます。
森永乳業【マウントレーニア】飲み比べてみた!

森永乳業のカフェラテ!いろんなシリーズがありますよね。
いつも同じのを買っていて、違うの飲んでみようかな?と思いつつも、結局いつものに落ち着く。あるあるですよね?♡
飲み比べてみよう!みよう!みよう!
そう思いながら月日は流れ…
気づけば令和になっておりました。
(高校生の頃から、ずっと気になってはいたんです。はい。)
(気合入っとります!)
ぜひお付き合い頂ければ、嬉しいです♡
森永乳業【マウントレーニア】
コンビニやスーパーで見かけることの多い、このパッケージ!
本格エスプレッソとミルクを楽しめる味わいという文面に、ついつい手が伸びてしまいます。朝のおともに、お昼の休憩時間に、何年ものお付き合いありがとうと伝えたい。
私はいつもセンターの(写真)カフェラッテを選びます。AKBでいうと、あっちゃん的なポジション?
絶対的エースなイメージを持っています。
同じ方、挙手お願いします。
なんだか1番定番だろう!そんなザックリした理由です。
同じ方、再度挙手お願いします(笑)
今回、飲み比べするのは5種類!私の胃袋へgoする挑戦者たちをご紹介致します。(ふざけすぎ。真面目に書きます)
カフェラッテ
香り豊かな本格エスプレッソに、たっぷりのミルクを加えたカフェラテ。
エスプレッソとミルクのベストバランスを追求した、マウントレーニアのスタンダードメニュー。
手軽におしゃれに、本格カフェラテをお楽しみいただけます。
引用:https://www.morinagamilk.co.jp/
まずは定番と言っても過言ではないカフェラッテいってみます。
- コーヒー感:弱 中 強
- ミルク感:弱 中 強
- 甘さ:弱 中 強

コーヒー感もあり、ミルクの甘さも残るバランスの良い味わい。後味もまろやかで、ほんのり甘さの余韻が続きます。普段ミルクで割る方は、こちらのカフェラッテがおすすめです。
カフェラッテ クリーミーラテ
香り豊かな本格エスプレッソに、たっぷりのミルクを加えたやさしい味わいのカフェラテ。
ミルク分換算80%でミルクたっぷりのコクがありながらも、後味はすっきりとした上質な味わい。
まろやかなミルクのやさしいカフェラテの味わいをお楽しみいただけます。
引用:https://www.morinagamilk.co.jp/
見た目のバッケージから伝わるミルク感!クリーミーラテいってみます。
- コーヒー感:弱 中 強
- ミルク感:弱 中 強
- 甘さ:弱 中 強

これは、文面通りミルク感が強い!お子様でも飲めそうなまろやかな甘さです。
甘さ好きの私も、ちょっと甘いなと感じました。(とは言いつつ、美味しくクセになる味わいです♡)
カフェラッテ コールドブリュー
コーヒー豆を低温でじっくりと抽出する「コールドブリュー=低温抽出製法」により、
苦味や雑味が抑えられた、口当たりがまろやかなカフェラテです。
澄みきったコーヒーのおいしさをお楽しみいただけます。
引用:https://www.morinagamilk.co.jp/
まさに最近書いた記事のコールドブリュー。「後味すっきり」がインパクトのパッケージ!
水出しアイスコーヒーとは?
- コーヒー感:弱 中 強
- ミルク感:弱 中 強
- 甘さ:弱 中 強

口あたりがサラッとしていて、飲んだ後5秒後に(目安)コーヒーの余韻がきます。その名の通り後味すっきりです。
暑い夏の日にゴクゴク飲みたい印象です。
カフェラッテ エスプレッソ
力強いエスプレッソのコクと香りを引き立たせた、ほろ苦いビタータイプ。
厳選した高品質なコーヒー豆を贅沢に使用した、力強いコーヒーのコクと香り。
ほろ苦くてほろ甘い、心地よいビター感をお楽しみいただけます。
引用:https://www.morinagamilk.co.jp/
エスプレッソと聞くと、濃厚な味わいのイメージ!苦いのが苦手な方は、選びにくいイメージを持ちますが…いってみましょう!
- コーヒー感:弱 中 強
- ミルク感:弱 中 強
- 甘さ:弱 中 強

ビターなコーヒー感を強く感じます。眠気覚ましに・夜活のブログのおともにおすすめです。
カフェラッテ ノンシュガー
香り豊かな本格エスプレッソにコクのあるミルクを加えた甘さ控えめタイプ。
厳選した高品質なコーヒー豆使用のコク深いコーヒー感がありつつも、砂糖不使用なのですっきりとした後味。
糖分やカロリーを気にせずにやさしい味わいのカフェラテをお楽しみいただけます。
引用:https://www.morinagamilk.co.jp/
ノンシュガーなので糖質が気になる方も安心ですね♡そのお味はいかに…?!
- コーヒー感:弱 中 強
- ミルク感:弱 中 強
- 甘さ:弱 中 強

ノンシュガーの分、苦味は感じやすくコーヒー感を楽しめます。クリームを使ったケーキやクッキーと一緒に飲みたい♡
まとめ
グラスにも出して、色味も参考に…なんて思ったのですが、不採用でした(笑)
コメント