こんにちはchocoです🍫
この記事では、カフェあるあるをまとめてみました。
ゆっくり1人時間を楽しみたい時・お友達とのティータイム・お仕事の合間に・いろんなシチュエーションで使うことの多いカフェですが、思わず「あるある!」と共感し、楽しんで頂ければ嬉しいです♡ブログを始めたからこそ、気になる視点で書かせて頂きます♡
はじめに
この記事は、実際に私がカフェに行って体験したエピソード&コーヒー店で働き始め、カフェ店員として感じたエピソードを元に、ノンフィクションでお送りするThe 個人的感想 The 日記です。ぜひ最後までお付き合い頂けると嬉しいです☆
店内編
カフェって、外観からお洒落な雰囲気がにじみでてますが、想像通り店内も最高にお洒落!(裏切らないよな〜)そんな店内のあるあるからスタートです。
・黒板メニューありがち
黒板にチョークで書かれたメニューありがち。スタッフの中でPOPやレタリング、イラストを描くのがビックリするほど上手な人がいる。才能ありすぎ。
・観葉植物置きがち
緑はかなり重要ですね。どこかに観葉植物が1つはある。トイレは要チェック。
・木のテーブル使いがち
今や、写真を撮るのが当たり前!インスタ映えするように、柔らかい温かみのある木のテーブルを使ってるカフェ多め。
・ソファーはちょっと座りにくい
お洒落なソファー席で「ヤッター」と思ったら、ふかふかで奥行きもあって案外座りにくい。ご飯食べにくい。ソファーにもたれかからずソファーの前方に座る。結果、椅子の方が良かった。
・雑貨販売しがち
可愛いマグカップ・アクセサリー見ているだけで幸せ〜!ついつい購買欲が出る。店内にディスプレイされている雑貨が可愛くて、自分の部屋で真似したくなるが、なかなかカフェの様にはいかない。
料理編
続きまして、料理編いってみます!
・水にレモンのせがち
お洒落なカフェで最初に提供されるお水、レモン入ってる。
・ワンプレート率高め
ご飯・サラダ(人参の甘いやつ含む)・お肉・木のプレートにのって、でてくる。
・選べる雑穀米or白米
またはパン!選べると、雑穀米にしがち。
・パセリのせがち
たいていパセリはアクセントにのっている。
・お値段高め
こだわりの食材なのは重々承知ですが(承知と言ってるのに納得してない感)このお値段、スーパーで食材買ったら、5人分は作れるぞって心の中で思う。
・ラテアートに期待
カフェラテ頼んで、どんなアートが描かれているかワクワク。
スタッフ編
・お洒落なスタッフ多め
シャツにジーンズ、決めては髪の毛!お洒落なカフェで働いてるスタッフは、真似したくなるような着こなしや髪型をしている。読者モデルなのかと思う人も1人はいがち。
・男性スタッフ身長高め
身長高くて、さわやかな男性スタッフがいる。スタイリッシュで落ち着いた雰囲気、マダムたちの間で「あの子可愛いんだわ〜」と推しメンがいる(笑)
・スイーツ、コーヒー苦手なスタッフがいる
カフェで働くスタッフは甘いスイーツやコーヒーが好きなんだと思われがちですが、スタッフの中には甘いものが苦手・コーヒーが苦手なスタッフがいる。
人間観察編
カフェに行くと、自分の作業に没頭したいはずなのに、ついつい周りをみてしまう。一度会話が聞こえてしまえば、最後まで気になってしまう。あるあるですよね!
・面接が気になる
カフェで仕事の面接をしている光景をみて、「がんばれ!」と心の中で応援しちゃう。1人終わってまた1人来ようものなら、もはや勝手に自分の中で合否を決めている。
・勧誘じゃない?大丈夫?
パソコンを広げ、詳しく説明している人、その話を「うんうん」と真剣に聞いている人。ちょっと心配になる。
・マダムの会話が面白い
Aさん:私払うから!
Bさん:いやいや、私が払うから!
Aさん:さっき払ってもらったでしょ!
Bさん:なんも払ってないわよ!
Aさん:いや、私が払う!
Bさん:私が払うわよ!
お願い。早く払って〜(笑)
・女子会の話をひそかに聞く
女子の話はネタがつきない。仕事・学校・恋愛・結婚・子供・家事・育児。ひそかに聞きながら「わかるわかる〜」と共感しちゃう。
番外編
・パソコン作業している人を見るとブログ書いてるのかなと想像しがち
これぞブロガーあるある!!!
まとめ
コロナ社会の中、自粛が続いていますが、落ち着いたらいろんなカフェを巡ろうと思います。ブログを書きながら、フード・ドリンクを楽しみ、そして人間観察も。
最後まで読んで頂き、お付き合い頂き、ありがとうございました♡
(完)
コメント