はじめましてchocoです🍫
この記事が初投稿ということで気合が入っております。
自分の人生の中で、コーヒーが仕事になるとは思ってもいませんでした。
そんな私とコーヒーの出会い。そして、現在に至るまでをこの記事では紹介致します。
コーヒーが好きな方・興味を持ち始めた方・コーヒーが苦手な方・勉強したいと思っている方、きっとコーヒーに対して人それぞれ様々な感情があると思います。
コーヒーってなんだか奥深くて難しそう!あんまり知らない!むしろブラック飲めない!といった方もきっと多いと思います。
女性は妊娠するとカフェインのとりすぎは良くないとも聞くのでコーヒーが飲みたくても飲めないなんてこともあるのではないでしょうか?
私は元々胃が弱く、コーヒーを飲むとキリキリしたり、苦いのは苦手!とコーヒーに対してネガティブな印象をもっていました。
そんな私がまさかコーヒー店で働き、こんなにもコーヒー好きになるとは自分が1番ビックリしています!
コーヒーとの出会い
子供の頃
幼い頃からコーヒーとは無縁の生活を過ごしていました。無縁と言うのは言いすぎました!私の両親はインスタントコーヒーを飲むことが多かったので、コーヒー豆を買う習慣や、コーヒーメーカーなどの器具は一切ありませんでした。見たこともなかったです😁
家庭によっては両親がコーヒー好きで、朝に毎日飲んでいたり、お父さんが朝からコーヒー豆をミルで(豆を粉にする機械)カリカリしているなんてお洒落な話も聞きますよね?想像すると、その家には犬がいてクラシック流れてて、お洒落なイメージ!(妄想♪)
※話が脱線することがよくありますが、ご了承ください。
学生時代
学生の頃もコーヒーを飲むことはほとんどありませんでした。飲んでも売店で売ってる紙パックのコーヒー牛乳だったりコンビニで買うとしてもミルクが必ず入ってるやる!
(それ、コーヒー牛乳やないかい。)
どちらかと言えば紅茶派でミルクティーや「タピオカミルクティー飲みに行こう!」と遊びに出かける女子高生でした。
友達でもコーヒー好きな子ってこの頃はまだいなかったな〜。
私の学生時代、インスタは主流じゃなかったし(mixiやFacebookがメイン)あんまりカフェに行く習慣もなかったような。
写真よりプリクラを撮って、プリ帳を作る時代だったな!と思い出しました。懐かしい!
(プリ帳どこにいったんだろう。)
社会人になって
社会人になってからもコーヒーを飲む習慣はなく、飲んだとしてもミルクと砂糖を入れて甘くしてが絶対条件。
お菓子屋さんで販売の仕事をしていましたが、今思い出せばコーヒーも売ってた!笑
スッキリした味わい・まろやかな味わい・コク深い味わいと3種類あったような…。
当時は飲んでも違いがわからなかったし、どのお菓子と合わせるとおすすめなども先輩に教えてもらった通りに説明していたロボット。
その後もコーヒーとは無縁に過ごしていましたが、20代ラストの夏、とうとう私にとって大きな変化がありました!!!当時、リゾート地のレストランで働いていたんです。
海外の方が多く働いていたので、てんやわんやでカタコトの知っている単語を並べてコミュニケーションとっている日々。
(全く英語は話せません。意外となんとかなることも知る。)
そんな中、毎朝ハート模様のカフェラテを作ってくれるバリのスタッフ!
コミュニケーションが上手くとれない私に優しくしてくれて、どれだけそのカフェラテがあたたかく、嬉しかったか😭心の支えだったなと記事を書きながら思い出しちゃいました。(また話が脱線)
リゾート地に住み込みで働いていたので、休日は1時間かけて食材を買いに行ってましたね。これがめちゃキツかった…。
帰りのバスを待つ時間が長く、いつもカフェで時間をつぶすのが当たり前。そのカフェにはコーヒーの本やコーヒー関連の器具がおいてあって、それを見るのがとても楽しくてワクワクしてました。
ほっとする空間でカフェラテを飲みながら本を読みバスを待つ時間。
私にとって最高のひとときでした。カフェラテが何かもよくわからず、おすすめの豆でつくってもらい、可愛いラテアートが描かれていて、それを飲んでいる時は辛いことも忘れちゃうんですよね。
バリの方がつくってくれるカフェラテもバリスタがいれてくれるカフェラテも、私にとって正直、味の違いもわからず、とにかく嬉しかった!!!
何かしたいけど、何をしたいか人生に迷っていたのもあって、「これだ!」と気づいてからの行動は激変しました。
コーヒー店で働く
リゾート地の勤務が終わった後カフェで働きたいと思う様になりました。ほっとひと息できる空間で美味しい食べ物やドリンクを提供できることを想像するとワクワク!
それと同時にバリスタにも興味を持ちはじめました。飲んだら思わず笑顔になっちゃう・辛いことも忘れちゃう・そんな美味しいドリンクを作れたらさらに素敵だなと!
だけど、ここで問題発生!私は胃が弱くカフェラテやコーヒーを1杯飲むのが精一杯。胃が痛くなってしまうんです。必ずといっていいほど飲むと胃がキリキリ。
ある時、品質の良いコーヒー豆は胃が痛くならないと聞き、半信半疑でおすすめされたコーヒー店へ行ってみました。
よくわからず、カッコつけて飲めないのにブラックコーヒーを注文!
砂糖もミルクもいれず飲んでみたら衝撃!
「甘い!なんで?」とビックリしたことを覚えています。
品質の良いコーヒー豆は甘さがあったり、フルーツの様な酸味を感じたり、とにかくこれがコーヒーなの?!と驚いてしまいました。
さらに胃が痛くならない!!!いつもとは違う自分の体調にも驚きでした。
今まで飲めなかった・苦手意識のあったコーヒーがとても身近に感じ、コーヒーについてもっと知りたいと思う様になりました。
ラッキーなことに、おすすめされたコーヒー店で求人募集が!ここから私のコーヒー人生が始まった気がします。
まとめ
まだまだ無知でわからないことが多く勉強中ですが、ブログを通して、読んで下さった方のプラスになる情報やきっかけがあれば嬉しいです。
美味しいコーヒーをお家で飲みたい!好きな人に淹れてあげたい!趣味を探している!きっかけはなんでもありだと思います♡
正解がないから楽しい!コーヒーの飲み方は様々で、美味しいも人それぞれ!
年代や男女問わず世界中で親しまれるコーヒーをこれからもっと知っていきたいなと思います。
読んで下さった方と一緒にワクワク楽しい気分を共感できたら最高です♡
コメント